霧ケ峰(車山)山行(2009/8/10)
弾丸ツアー初日、2試合目は霧ケ峰です。
今回のルートは
車山肩=車山(往復)
で、リフトを使わずに、霧ケ峰の最高地点の車山山頂を目指します。
※ 記事中の写真はサムネイルです。クリックで拡大表示します。
車山肩の駐車場出発は14:45。
やはり、合羽を着込んで。
レストラン(?)脇の小道を登っていきます。
間もなく
道標と案内板がある分岐点へ。
車山方面と歩を進めます。
終始、草原の中の緩い登山道が続きます。
文字通り、霧の中です。
眺望がないので、花々を楽しみながら登ります。
15:25、レーダードームのある山頂に到着。
相変わらず、360°真っ白。
そのため長居は無用と、ひとしきり写真を撮ったら下山開始。
車山湿原経由で戻ろうと、リフト駅のほうへ下りかけますが、
何故か湿原方面の道はロープがはってあり通行止め。
仕方なしに、来た道を引き返すことに。
16:15、先ほどの分岐点到着。
一応、ここから車山湿原方面に下ってみましたが、
大した花も無くすぐに引き返してきました。
弾丸ツアー初日は、イロイロありましたが、何とかノルマ達成。
しかし、弾丸ツアーはまだまだ続く・・・・・・ってことで、つづく(笑)
最近は、サポートタイツ着用の方増えましたね。
イロイロありますが、私はイチローと同じ
ワコール CW-X 脚用サポートギア/男性用 BL
関連記事