2015年05月28日
祖母山山行(2014/4/27)
コンバンハ

何かに取り憑かれたようにブログ更新中。
いさおでございます。
・・・え?
そんなに更新してないじゃないかって?・・・確かに 笑
普段、更新をサボっているせいか、メチャ頑張っているように
錯覚してます 苦笑
そんなこんなで、本日より2014年ネタ逝ってみたいと思います。
やる気のあるうちに、サッサと片付けましょう。。。
遡ること2014年のGW。
確か前半4連休&後半4連休みたいな感じだったと思いますが、
その前半で九州ツアーを実施して参りました。
ツアー第一弾は祖母山です。
ルートは、
尾平登山口 = 宮原 = 祖母山山頂 = 天狗岩 = 尾平登山口
宮原コースを登り、下りは黒金山コースとしました。
※記事中の写真はサムネイルです。クリックで拡大表示します。
前日に新幹線で熊本入り。

移動手段&お宿のト◯タレンタカーのプロボックス。
んでもって、例によって車中泊で朝を迎えます。
登山口出発は6:00。
余裕の遅出 苦笑
登山口にトイレが見当たらなかったので、だいぶ離れた場所で
車中泊しましたが、登山口入ってすぐにトイレを発見。
昨夜、結構無駄な距離を走らされたなぁ。
トイレの前を通り過ぎると、しばらく川沿いの開けた道。

正面に見えるギザギザまで行くのでしょうか?
意外とハードな感じがしてきました。
吊り橋を渡って、宮原コースへ。

吊り橋を渡ったところで道はふた手に分かれますが、右に行くとどうやら
林道を歩かされそうでしたので、迷わず左へ進みます。
8:00宮原の分岐点に到着。
ココからは少しは斜度が落ち着くでしょうか?
でも、下から見たギザギザが。。。
道中、この花が沢山咲いていました。
周りにあまり葉がなく、目立っていました。
後で(っていうか今 笑)調べたところ、アケボノツツジですって。
登山道から時折見える山頂方面・・・と思われる。

やっぱりギザギザしてますねぇ~ 汗
でも、そんなにキツかった記憶がないんですけど。
・・・正直、あまり印象がない 苦笑
九合目の小屋に到着。

管理人の方が、掃除をされてました。
9:00山頂着。

・・・ん~・・・天気いまひとつ。
珍しく(?笑)ガスってないまでも、雲いっぱい。
写真もあまり撮っていなかったです。
そんな訳で、いつも通りカラスの行水ではありませんが、
とっとと下山開始。
黒金山尾根コースへ。
先述のアケボノツツジ、そして
アセビなんかを愛でながら降りていきます。
途中、沢沿いで道をロストしてしまったものの、何とか帰着。
11:45でした。
なんか、いつもこんな感じのツアーを実行すると、必要ないのにどうしても
急いでしまいますね。
もっと、山を楽しみながら登らないと・・・と思う今日このごろ。
続きを読む