2011年04月19日
熱海温泉:日航亭大湯
今回の天城山山行では、温泉に浸かっていなかったので、

(車じゃなかったので・・・途中、入りたい温泉はいっぱいあった)
三島から横浜に戻る途中の熱海で温泉に入ることにしました。
三島からほんの数駅で、熱海に到着。
温泉に浸かる気ではいましたが、まったく下調べもしていなかったので、
駅から見えた「観光案内所(温泉案内所?)」の文字を頼りに、
向かいのビルへ。
ぶっきらぼうなオッちゃんに話を聞くと、この時間に入浴できる温泉は
1件しかないとのこと。
他に選択肢もないので、少々遠かったものの行ってみることに。
で・・・
少々迷いながら、たどり着いたのが
タイトル通り、日航亭大湯という温泉宿(?)。
・・・あっ
店構えの写真がない・・・撮り忘れたっ!
・・・てな訳で(汗
イキナリ浴室の写真(苦笑
内風呂と露天があり広々とした浴室。
午前中だったためか、他にあまりお客さんもいなく、
ゆったりのんびりできました。
シャワーの水勢はイマイチでした。。。
・・・が
あとで調べてみてビックリ。
何でも徳川家康が浸かったとされている温泉なのだとか。
でも、ネットに載っている写真と湯船が全然違うんだけど・・・気のせい?
男湯と女湯が入れ替わるからでしょうか?
ちなみに、料金は¥1000ナリ。
駅前の観光案内所(温泉案内所?)で割引券がもらえます。
それでも¥900にしかなりませんが


