2012年10月15日
聖岳山行(番外編)その2
山に行かない週末は、どうしてこうも素っ気なく終わるのでしょうか?
コンバンハ

先週末は山に行けてないモノです 苦笑
ようやく、風邪も回復傾向にあるようです。
さて、いつまでも9月のネタを引っ張っておりますと、10月のネタも月を
またいでしまいそうですので、頑張ってUPしていきませう

てな訳で、聖岳山行の二日目は百間洞山の家で終えることに。
山行中、一泊は東海フォレストの小屋に泊まっておかないと、送迎バスに
乗るときに支払った3000円が無駄になるばかりでなく、帰りのバスにも
乗れませんので 苦笑
・・・このシステム賛否両論あるようですが・・・
まあ、4時間の林道歩きを思えば 苦笑
小屋で受付を済ませ、速攻で着替えると、早速・・・
わおっ
・・・ビールがいっぱい


・・・と柄にもなく、可愛らしく書いてみる 苦笑
これだから、東海フォレストの山小屋は・・・嬉
ここぞとばかりに、
プレミアムモルツで反省会開始
・・・食堂の一角で。

オモテでとも思いましたが、着替えて外へ出てみると・・・パラリ

食堂より外を眺めていると、
ガスって来ました。
小屋に早めに着いて良かった・・・
・・・かと思えば
晴れてきたり
・・・忙しい空。

兎岳山頂でも見かけた男女3人組のパーティーとお話させてもらったり、
いつものように楽しい時間。
やがて夕食タイム。
メインディッシュは揚げたてのトンカツ。とても美味

先ほどのお三人さんと同席させてもらい、楽しい晩餐でした。
結局、この日は調子よく飲み続け、トータル7本のビールを消費。
そんなこんなで、聖岳最後は、楽しく、そして飲み過ぎな夜でした。
・・・我ながら飲み過ぎ・・・

ちなみに、一番飲んだのは去年の荒川小屋だったと思います 苦笑
Posted by いさお at 20:10│Comments(0)
│番外編(笑)