ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いさお
いさお

昭和生まれの自称ナイスサラリーマン。
トレランもやめてしまって、何を糧に生きていこうか模索ちう。



Facebookに加えTwitterはじめました。
いいねしていただきますと、無駄に頑張ります 苦笑

YouTubeでトレランや登山の動画も配信ちうです。

アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
ラン (56)
利尻山 (1)
羅臼岳 (2)
斜里岳 (1)
阿寒岳 (2)
大雪山 (4)
十勝岳 (1)
幌尻岳 (1)
羊蹄山 (3)
岩木山 (2)
八幡平 (3)
岩手山 (2)
早池峰 (5)
鳥海山 (2)
月山 (2)
蔵王山 (1)
飯豊山 (5)
吾妻山 (6)
磐梯山 (6)
那須岳 (4)
筑波山 (11)
燧ケ岳 (7)
至仏山 (4)
武尊山 (1)
赤城山 (3)
男体山 (3)
皇海山 (1)
平ガ岳 (1)
巻機山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
雨飾山 (1)
妙高山 (1)
火打山 (1)
高妻山 (1)
四阿山 (4)
浅間山 (3)
両神山 (8)
金峰山 (2)
瑞牆山 (2)
雲取山 (9)
丹沢山 (27)
富士山 (5)
天城山 (6)
白馬岳 (7)
五竜岳 (2)
薬師岳 (2)
水晶岳 (4)
鷲羽岳 (4)
剱岳 (1)
立山 (1)
槍ヶ岳 (3)
穂高岳 (4)
常念岳 (3)
笠ヶ岳 (2)
焼岳 (2)
乗鞍岳 (5)
美ヶ原 (4)
霧ケ峰 (2)
蓼科山 (4)
八ヶ岳 (19)
御嶽山 (1)
空木岳 (1)
恵那山 (2)
北岳 (5)
間ノ岳 (4)
塩見岳 (5)
悪沢岳 (2)
赤石岳 (1)
聖岳 (3)
光岳 (3)
白山 (1)
荒島岳 (1)
伊吹山 (5)
大峰山 (1)
剣山 (1)
石鎚山 (2)
大山 (1)
九重山 (1)
祖母山 (1)
阿蘇山 (1)
霧島山 (1)
開聞岳 (3)
高尾山 (2)
妙義山 (1)
温泉 (32)
グルメ (48)
観光 (6)
道具 (24)
過去記事
おかげさまで100座踏破しました
地図にも各山行記事へのリンクが貼ってあります。
大きな地図で見る

2011年07月02日

かぶと湯温泉山水楼

バスに乗ってそのまま駅に向かうと思いきや、

諦め悪いのがアラフォー独身男。



途中「尾崎」ってバス停で下車。

更に歩きます(バス路線が無いようなので)。

道行く人に怪訝な顔をされつつ、歩ききったその先は・・・?









そう・・・






・・・もちのロン





温泉チョキ






しかも、今回はネットで十分に下調べしておいた、

源泉掛流し


かぶと湯温泉 山水楼

かぶと湯温泉山水楼

いい湯のはずですが、こぢんまりとした宿ですねぇ
(宿と言っても、今回は日帰りですが)



受付とかの類が見当たらなかったので、従業員らしき人に声をかけて

聞いてみると、日帰り入浴は1時間¥1000でOKとのこと。


¥1000ですか・・・


少々お高い気もしますが、他に選択肢はありませんので、

¥1000を支払い、導かれるまま浴場へ。

かぶと湯温泉山水楼

コチラは内湯。

見た目はこぢんまりとしていますが、特筆すべきはその泉質。

シャワーにも温泉が使われているようで、頭を洗おうとしたらシャンプーも

使っていないのに、ヌルヌルヌルヌル・・・

同様に、湯船に浸かってもヌルヌルヌルヌル・・・

なんでも、日本有数のアルカリ泉なのだとか。



露天もあり。

かぶと湯温泉山水楼

内風呂同様、こぢんまり。




時間帯も良かったのか、混んでもなく、良質な温泉に浸かることができて、

とても満足チョキ




あっ!

ちなみに、いい温泉ではありますが、あまり大人数で押しかけないで

くださいね。

写真のとおり、こじんまりとした温泉ですから。

雰囲気もありますし。




この後は再びバスに乗るため・・・





・・・歩きました  (やっぱり 苦笑)




最寄りのバス停まで歩いて、時刻表確認・・・




・・・運悪く、行ったばかり orz

しかも、その後は1時間以上あいています。




・・・こうなったら・・・





・・・歩きましょう 苦笑



と、相成り、とぼとぼ県道を歩き始めます。




・・・次のバス停に到着。

先ほどと差ほど変わりません。




・・・その次のバス停・・・



・・・以下省略・・・爆




・・・で

ようやく、あと数分でバスが来るバス停まで到着。
(路線がだんだん集まってくるので、バスの本数も増える。)



その数分の後、ようやくバスに乗り込み、最終目的地の本厚木駅へ。






・・・最終目的地?


つづく 爆



楽天市場
同じカテゴリー(百名山(秩父・多摩・南関東))の記事画像
アセビのトンネル?天城山山行(20220409)
223の日
終わってた
ロケハン@塔の岳
富士山山行(2015/829~30)
速報
同じカテゴリー(百名山(秩父・多摩・南関東))の記事
 アセビのトンネル?天城山山行(20220409) (2022-04-11 20:08)
 223の日 (2021-02-23 20:17)
 終わってた (2020-11-19 18:47)
 ロケハン@塔の岳 (2015-10-03 18:30)
 富士山山行(2015/829~30) (2015-08-31 19:10)
 速報 (2015-08-29 11:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かぶと湯温泉山水楼
    コメント(0)