2012年06月27日
薬師岳山行番外編
さて、良い時間に山荘へ着きましたので、早速いつもの一人反省会

と逝きたいところですが、山荘へ着いて着替えるよりも先に・・・?
本日のウェイトハンデは控えめの2本。
小屋裏の雪渓で冷却

(実はコレをどうしてもやりたかった 笑)
そして、道具をしまったり、着替えたりした後、超ヒエヒエ
のビールで

反省会スタート

天気が良いので、山荘入口脇の軒下のテーブルにて。
ちょうど降りてくる人が目の前を通るので、若干自慢げに(悪シュミ 苦笑)
しばらくすると、やはり山荘泊でソロの方が二人ほどやってきて、
同じテーブルで、いつものように山談義。
いつものように楽しい時間。
自分で揚げた2本はすぐに底をつき、山荘で350を4本ほど追加。
モチロン銀色も置いてありましたが、迷うこと無くイチバンをチョイス。
その4本めが終わりかけのあたりで、お待ちかね夕食タイム。
オカズの種類が多いのは良いですね。豆腐が付くのは珍しいような。
そして、昨晩コンビニに立ち寄った際に、名前に惹かれた
ワンカップ
コレまた雪渓で冷やして。
最後にビールをもう一本追加して、山荘に置いてあった『岳』を読みあさり、
消灯までの時間を有意義(?)に過ごしました。
おまけ
本日のご褒美(ビールとは別の 笑)。
薬師岳山荘からの夕景。
山荘の食堂の窓から、夕日に照らされる薬師岳。

夕日に背を向けると、オレンジの光が当たっている北アルプスの山々。

能登半島(かな?)の方へ沈む太陽と、富山湾そして雲海。

太陽が沈み暗くなったら、夜景まで見ることができました。
・・・夜景はマトモに写真撮れなかったので 苦笑
Posted by いさお at 21:10│Comments(0)
│番外編(笑)