2015年05月21日
光岳山行その3(2013/10/14)
コンバンハ

犬か猫で言った言ったら断然ネコ派。
いさおでございます。
世の中には、猫カフェならずネコ居酒屋だったかネコバーだったか、
まで存在するらしいです。
・・・行ってみたいなぁ~
レオパレスではネコ飼えないし・・・って、そもそも一人暮らしで、
ペットなんか飼いだしたら人生終いです。
・・・あ、どうでもいい話題を引っ張りすぎました。
さて、ここから本題(前置き長ぇ~なぁ・・・笑)。
本日も古典(?)ネタで、お付き合い願います。
光岳3日め。
茶臼小屋 = 上河内岳 = 茶臼小屋 = 畑薙ゲート
一度上河内岳に登り、あとは一目散に帰路につきます。
※記事中の写真はサムネイルです。クリックで拡大表示します。
茶臼小屋を出たのは5:20。
また戻ってくるので、荷物をデポしていくこともできましたが、
それではトレーニングにもなりませんので、しっかりと出発準備。
5:20全てを背負って出発。
前日に引き続き、序盤の写真は使い物にならず・・・orz
んでもってご来光。

やはり富士山の右から。
最近・・・っていうか、かなり前より富士山を観ても、テンションが
上りません。
ま、今は見たくなくても見える環境ですし。。。
逆光で何を撮っているのか分かりませんね 苦笑
撮った本人ですら、ん?どこの写真?って感じでございます。
明るさとコントラストをイジって、ようやく道標(らしきもの 笑)に、
上河内岳と書いてあることが判明しました。
ちなみに、上の写真はほぼほぼオリジナルです(サイズ変えてます)。
光の具合から、聖岳、赤石岳、悪沢岳ってな感じでしょうか。
もう、どちらを向いて撮ったかも覚えてないっていう。。。
それにしても、いい天気(・・・と誤魔化してみたり 笑)。
おまけに、



影上河内岳。
朝から結構な頂上を頂きました(頂きました? 笑)。
あとは一目散に下山・・・・
・・・あれ?下山中も下山後も写真がない。。。
降りるのに必死だったのか、写真を撮っていなかったらしく、
下山のコースタイム不明。。。orz
んでもって・・・

イキナリ、そばとかつ丼食べてました 爆
下山後、時間があったので、初めて白樺荘でお風呂。
なぜか腕のあたりにプツプツプツプツtプツプツプツ・・・
肌に合わないのか?体調のせいなのか?
ま、あまり気にしないですけども。
その白樺荘のそば&カツ丼を食ったのは覚えてる 笑
以上、光岳山行終了

南ア踏破最後の頂として、十分すぎるほど素晴らしすぎる
3日間でした。
あとは、百名山をどこで終えるかって話になりますけども 含笑
・・・あ
バッヂが買えてない。
・・・と言いながら、
実は後日、とある温泉施設で無事入手しました。
どこだったか、忘れましたけど 苦笑