ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いさお
いさお

昭和生まれの自称ナイスサラリーマン。
トレランもやめてしまって、何を糧に生きていこうか模索ちう。



Facebookに加えTwitterはじめました。
いいねしていただきますと、無駄に頑張ります 苦笑

YouTubeでトレランや登山の動画も配信ちうです。

アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
ラン (56)
利尻山 (1)
羅臼岳 (2)
斜里岳 (1)
阿寒岳 (2)
大雪山 (4)
十勝岳 (1)
幌尻岳 (1)
羊蹄山 (3)
岩木山 (2)
八幡平 (3)
岩手山 (2)
早池峰 (5)
鳥海山 (2)
月山 (2)
蔵王山 (1)
飯豊山 (5)
吾妻山 (6)
磐梯山 (6)
那須岳 (4)
筑波山 (11)
燧ケ岳 (7)
至仏山 (4)
武尊山 (1)
赤城山 (3)
男体山 (3)
皇海山 (1)
平ガ岳 (1)
巻機山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
雨飾山 (1)
妙高山 (1)
火打山 (1)
高妻山 (1)
四阿山 (4)
浅間山 (3)
両神山 (8)
金峰山 (2)
瑞牆山 (2)
雲取山 (9)
丹沢山 (27)
富士山 (5)
天城山 (6)
白馬岳 (7)
五竜岳 (2)
薬師岳 (2)
水晶岳 (4)
鷲羽岳 (4)
剱岳 (1)
立山 (1)
槍ヶ岳 (3)
穂高岳 (4)
常念岳 (3)
笠ヶ岳 (2)
焼岳 (2)
乗鞍岳 (5)
美ヶ原 (4)
霧ケ峰 (2)
蓼科山 (4)
八ヶ岳 (19)
御嶽山 (1)
空木岳 (1)
恵那山 (2)
北岳 (5)
間ノ岳 (4)
塩見岳 (5)
悪沢岳 (2)
赤石岳 (1)
聖岳 (3)
光岳 (3)
白山 (1)
荒島岳 (1)
伊吹山 (5)
大峰山 (1)
剣山 (1)
石鎚山 (2)
大山 (1)
九重山 (1)
祖母山 (1)
阿蘇山 (1)
霧島山 (1)
開聞岳 (3)
高尾山 (2)
妙義山 (1)
温泉 (32)
グルメ (48)
観光 (6)
道具 (24)
過去記事
おかげさまで100座踏破しました
地図にも各山行記事へのリンクが貼ってあります。
大きな地図で見る

2017年03月03日

夜のワタシはガードが固いの♪




散々悩んだ挙句に、この程度のクオリティーのタイトル・・・orz


・・・しかも、ダジャレにすらなっていませんし。。。苦笑













コンバンハパー

いさおでございます。




3月3日、耳の日。

皆様、如何お過ごしでしょうか?









ワタクシは冒頭の通り、本記事のタイトルが思うよに捻出できず、身悶えながら一日を過ごしておりました・・・ウソですけど 笑










そういえば、とある情報によりますと、本日3月3日はスバル360の誕生日なのだとか。元々「スバル」ってのは、このスバル360の車名であり、「スバル360」ってのは、後付のある意味俗称。その後、「スバル」は富士重工の作る自動車のブランド名になり、更に今年は富士重工の社名自体が「スバル」になるそうです。なんか歴史を感じますねぇ。。。













さて、そんな日には、モチロン・・・?















車ネタ。



・・・しかし、そんな偉大な車「スバル360」の誕生日にお送りするのは、あまりにも失礼な小ネタ 苦笑














インタークーラーへガードを取り付けております。
(車用語が判らない方は、ウィ◯ペディアでお調べください)













例によって、山でもトレランでもない、しょーもないネタです。

興味のある方のみ、下記「続きを読む」へお進みくださいm(_ _)m







<<以下続きを読む>>




まずは、インタークーラーガードについて少々書いときましょう。

ワタクシの乗っているスバルのターボ車の多くは上置きインタークーラーなので、ハネ石を受ける確率も低いと思われますし、ハネ石が飛んできてもダイレクトに当たることも無さそうです。しかし、いつの間にかインタークーラーのフィンが潰れていたりしていますので、皆無ということではなさそう。そこで、インタークーラーを守るための対策をしようという訳です。

ちなみに前置きインタークーラー車は、当然のことながらフロントグリルでカバーされています。










まあ、ただの思いつきですので、あまり考えずに、サクッと逝ってみましょう。












まずはビフォーのインタークーラー。

夜のワタシはガードが固いの♪

ゴミも少々詰まっていますし、フィンも何箇所か曲がってしまっているようです。この程度でしたら、冷却効率が云々ってレベルではないと思われますけども、進行させないためにもガードを付けてまいりましょう。













・・・で、

ガードの材料ですが、まあ前置きインタークーラー車と同じようなものを付けとけば良いわけなので、

夜のワタシはガードが固いの♪

楽◯で探し当てた、写真のアルミの網・・・専門用語で言うところのエキスパンドメタルでしょうか。これで逝きましょう。

あまり細かい網目のものですと、逆に空気抵抗になってしまいそうですし、その逆ですとガードの意味を成さないので、程々のものを選びました・・・っていうか、あまり選択肢もありませんでしたが。















では、施工開始パンチ







まずは、インタークーラーを採寸して、それに合わせて網を切断 ちょきチョキチョキ・・・

・・・と書いておきながら、実はカッターナイフで切断。薄いアルミ板とかを切る要領で、定規を使って切断位置へ何回かカッター目を入れ、頃合いを見て折り曲げたり、戻したり。そんな感じで、切るというか折る感じで・・・

夜のワタシはガードが固いの♪

どうにか切断に成功。ちなみにサイズは57cm×20cm。今回購入した100cm×33cmのアルミ網ですと1枚しか取れません。













後は取り付けなのですが・・・













ソコはワタクシのやること・・・

もう一手間加えます・・・含笑
















STiロゴを入れることにしました (・・・ヒマ人 笑

夜のワタシはガードが固いの♪

しかも、ペイントマーカーで・・・苦笑

写真のように、下にロゴの原稿を敷き、上からペイントマーカーでぬりぬり。。。直線とかはマスキングテープとか使いながら。










・・・で、デキたのが?

夜のワタシはガードが固いの♪

こんな感じ。

網なので、ワタクシの欠陥工事(?笑)でも、何だか良さげに見えます 苦笑

・・・写真だと割りとSTiの文字が判りやすいですが、実物はもっと見えづらかったりします。あとは、実際にインタークーラーに付けてみてどうなるか。。。

















では、改めて取り付けて参りましょう。



どうやって固定しよう・・・?



とか、いつもなら悩むところですが、今回はインタークーラーの形を見た瞬間に、コレだと思いついた工具があります。














・・・それは?














夜のワタシはガードが固いの♪

ガチャック~♪ (ドラ◯もん風 笑

・・・工具というより文具 苦笑












インタークーラーの両サイドの1cmくらいのリブを見て、真っ先に思いつきました。「ガチャ玉が最適な固定方法に違いない。」













そんな訳で、いざ取り付け。

夜のワタシはガードが固いの♪

当然のことながら、難しいことはありません。網を押さえておいて、片側2箇所ずつ、全部で4箇所留めて・・・?


















完成~♪ ちょき

夜のワタシはガードが固いの♪

意外とSTiのロゴがクッキリ見えますねぇ。。。

ガチャ玉の位置が左右で違うのは、作業スペースの問題。写真右側奥は、幾らかタワーバーに邪魔されて、前に来てしまいました。まあ、表から見える部分ではないので、気にしません。固定できていれば問題ありません。

そして、STiのロゴが、ちょっと上過ぎないかい?とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、そこはボンネットを閉じてみればわかります。エアインテークから覗いて、丁度見えるようにワザとずらしています・・・が、インテークから覗き込んでも、光の関係であまり見えなかったりして 苦笑

ちなみに、ボンネット側のインタークーラーと接触する部分にスポンジのような材質の部分があるのですが、このままですと網に擦れて削れてしまうかもしれません。様子を見て、必要ならば養生することにします。












以上、これにて作業終了パー

















・・・本当に、小ネタof小ネタでした。。。orz

しかも、あまり役に立ちそうにもありませんし 苦笑







タグ :優香cm

楽天市場
同じカテゴリー(青空VAB工房)の記事画像
さらばSUBARUよ。。。
どなどな
戦車
吉田洗車
だるま
マジ満持
同じカテゴリー(青空VAB工房)の記事
 さらばSUBARUよ。。。 (2019-10-27 18:55)
 どなどな (2019-10-14 21:11)
 戦車 (2019-07-10 19:53)
 吉田洗車 (2019-03-19 20:18)
 だるま (2019-01-26 19:38)
 マジ満持 (2019-01-25 20:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜のワタシはガードが固いの♪
    コメント(0)