2012年07月23日
飯豊山山行(番外編)
昨日の日曜は、何処も天気が良くなさそうでしたので、久々に大人しく
横浜に居りました。
本当はデブ症出不精いさおでございます。
コンバンハ

飯豊山行の記憶も薄れて参りましたので(苦笑)、うp急ぎます 笑
さて、どうにか本山小屋まで辿り着いたワタクシ。
恒例となりましたウェイトハンデの披露 笑
本日はマックスハンデの500ml×6本。
二泊分です。
・・・ただ、今回も薬師岳の時のように雪渓or水場で冷やそうと考えていた
のですが、雪渓は遠く、水場はそもそも出ていなく・・・冷やす手段を
あれこれ考え右往左往。
結局、吹きっ晒しの岩の上に放置して、時折雨が混ざる風に任せることに。
て名訳で、風は強いものの雨は降っていなかったので、小屋前の石の
ベンチにて反省会スタート。


1本目はヌルめ 苦笑。
本山小屋は管理人さんがいますが避難小屋という設定ですので、
ビールとかないと思っていましたが、販売しているようでした。
・・・ただ、350ml缶で¥1000・・・しかも銀色

運び上げた甲斐がありました。
程よく冷えた2本めのあたりから、風が強くなってきたので、小屋の
すぐ前に移動(小屋の中に入れ 笑)。
そのまま夕食になだれ込みます。
本日のメインディッシュは崎陽軒のシュウマイ。
(真空パックのやつ。写真撮るの忘れた 苦笑)
3本目が空いた頃、サスガに寒くなってきたので、小屋の中へ。
最後は、
喜多方のコンビニで仕入れてきたコチラ。
・・・ただただ飲みやすいだけで、あまり美味しくなかったような。
8時消灯ということでしたが、まだまだ明るい内にシェラフの中へ。
(日が長いので、7時くらいまでは明るかったような)
Posted by いさお at 20:10│Comments(0)
│番外編(笑)