ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いさお
いさお

昭和生まれの自称ナイスサラリーマン。
トレランもやめてしまって、何を糧に生きていこうか模索ちう。



Facebookに加えTwitterはじめました。
いいねしていただきますと、無駄に頑張ります 苦笑

YouTubeでトレランや登山の動画も配信ちうです。

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
ラン (56)
利尻山 (1)
羅臼岳 (2)
斜里岳 (1)
阿寒岳 (2)
大雪山 (4)
十勝岳 (1)
幌尻岳 (1)
羊蹄山 (3)
岩木山 (2)
八幡平 (3)
岩手山 (2)
早池峰 (5)
鳥海山 (2)
月山 (2)
蔵王山 (1)
飯豊山 (5)
吾妻山 (6)
磐梯山 (6)
那須岳 (4)
筑波山 (11)
燧ケ岳 (7)
至仏山 (4)
武尊山 (1)
赤城山 (3)
男体山 (3)
皇海山 (1)
平ガ岳 (1)
巻機山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
雨飾山 (1)
妙高山 (1)
火打山 (1)
高妻山 (1)
四阿山 (4)
浅間山 (3)
両神山 (8)
金峰山 (2)
瑞牆山 (2)
雲取山 (9)
丹沢山 (27)
富士山 (5)
天城山 (6)
白馬岳 (7)
五竜岳 (2)
薬師岳 (2)
水晶岳 (4)
鷲羽岳 (4)
剱岳 (1)
立山 (1)
槍ヶ岳 (3)
穂高岳 (4)
常念岳 (3)
笠ヶ岳 (2)
焼岳 (2)
乗鞍岳 (5)
美ヶ原 (4)
霧ケ峰 (2)
蓼科山 (4)
八ヶ岳 (19)
御嶽山 (1)
空木岳 (1)
恵那山 (2)
北岳 (5)
間ノ岳 (4)
塩見岳 (5)
悪沢岳 (2)
赤石岳 (1)
聖岳 (3)
光岳 (3)
白山 (1)
荒島岳 (1)
伊吹山 (5)
大峰山 (1)
剣山 (1)
石鎚山 (2)
大山 (1)
九重山 (1)
祖母山 (1)
阿蘇山 (1)
霧島山 (1)
開聞岳 (3)
高尾山 (2)
妙義山 (1)
温泉 (32)
グルメ (48)
観光 (6)
道具 (24)
過去記事
おかげさまで100座踏破しました
地図にも各山行記事へのリンクが貼ってあります。
大きな地図で見る

2009年08月24日

美ヶ原山行(2009/8/12)

弾丸ツアー最終日は美ヶ原です。



ルートは

美ヶ原自然保護センター=王ヶ頭(往復)

の最短距離で、美ヶ原最高地点の王ヶ頭を目指します。



※ 記事中の写真はサムネイルです。クリックで拡大表示します。



美ヶ原自然保護センター駐車場出発は、ダメダメな10:35。

美ヶ原山行(2009/8/12)

売店脇の舗装路を進みます。



目指す王ヶ頭はアンテナが乱立しており、たえず確認することができます。

美ヶ原山行(2009/8/12)



10分ほどで、王ヶ鼻方面との分岐点に到着。

 美ヶ原山行(2009/8/12)

もちろん、王ヶ頭方面へ。



天気も良く、斜度の少ない登山道。

美ヶ原山行(2009/8/12)

美ヶ原山行(2009/8/12)

景色を堪能しながらの楽しいハイクです。



やがて藪を抜けると

美ヶ原山行(2009/8/12)

高山植物が混ざる草原へ。

より一層アンテナ群が迫ってきます。



上りきったところに、立派な建物の王ヶ頭ホテル。

美ヶ原山行(2009/8/12) 

右に残念なものが写りこんでいますが・・・笑



特にピークといったものが見当たらず、王ヶ頭を捜してしばしウロウロ。

美ヶ原山行(2009/8/12)

王ヶ頭ホテルの脇あたりで道標を発見。



11:05、王ヶ頭到着。

美ヶ原山行(2009/8/12)



天気も良かったので、しばし景色を堪能。

美ヶ原山行(2009/8/12)

美ヶ原山行(2009/8/12)

美ヶ原山行(2009/8/12) 



諸事情もあり、時間も時間だったので、予定していたダブルヘッダーは

中止しようかと考えていましたが、急遽この日もダブルヘッダーを

実行することに。

そのため、頂上滞在もそこそこに、下山開始。



王ヶ鼻方面の分岐を11:40に通過。

自然保護センターには11:50到着。

美ヶ原山行(2009/8/12)



天気も良く、とても気持ちの良い山行となりました。

ひとつ欲を言えば、富士山が望めればよかったのですが・・・笑



弾丸ツアー最終日。

意を決してダブルヘッダーに望む一行が向かった先は・・・?





・・・しつこく、つづく(笑)




コチラもメジャーなサポートタイツ。
icon
icon
THE NORTH FACE BIOTEX TREKKING TIGHTS
icon

三浦雄一郎派はコレでしょ?笑



楽天市場
同じカテゴリー(百名山(美ヶ原・八ヶ岳・中ア))の記事画像
Yozakuラン
八ヶ岳山行20210716
八ヶ岳(赤岳)山行(20181230~20190101)その4
八ヶ岳(赤岳)山行(20181230~20190101)その3
八ヶ岳(赤岳)山行(20181230~20190101)その2
八ヶ岳(赤岳)山行(20181230~20190101)その1
同じカテゴリー(百名山(美ヶ原・八ヶ岳・中ア))の記事
 Yozakuラン (2022-04-05 21:41)
 八ヶ岳山行20210716 (2021-07-18 19:07)
 八ヶ岳(赤岳)山行(20181230~20190101)その4 (2019-01-07 19:59)
 八ヶ岳(赤岳)山行(20181230~20190101)その3 (2019-01-05 19:50)
 八ヶ岳(赤岳)山行(20181230~20190101)その2 (2019-01-04 20:12)
 八ヶ岳(赤岳)山行(20181230~20190101)その1 (2019-01-03 18:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美ヶ原山行(2009/8/12)
    コメント(0)