2006年10月15日
秋田駒ヶ岳山行(2006/10/14)
秋田駒ケ岳に行ってきました。
百名山ではありませんが。。。
※ この記事は以前違うブログに載せていたのを移植・加筆したものです。
今回の山行は天候にも恵まれ、岩木山、八甲田、鳥海山などの遠望と、
雲海を見ることができました。
ルートは以下の通り。
国見温泉=横長根=大焼砂=横岳=阿弥陀池=女目岳
=阿弥陀池=男岳=横長根=国見温泉
記事中の画像はサムネイルです。クリックすると拡大します。
国見温泉登山口の案内看板
横長根の分岐点。写っているストックは新品。しかし、この後悲劇が。。。
途中の第二展望台から「男岳」「女岳」を望む。
大焼砂を下から望む。柵がまるで「万里の長城」のよう。
横岳に到着。360度の見晴らし。
阿弥陀池に到着。避難小屋があり、多くの人が周辺で昼食をとっていた。
最高地点の「男女岳(女目岳)」に到着。岩木山、八甲田、八幡平、
岩手山、早池峰山、鳥海山などすばらしい眺め。
いつもと違う角度の岩手山。
かろうじて雲海の上に顔を見せる早池峰山。
遠くの方にかすんで見える岩木山。
雲海から突き出した鳥海山と、かすかに雲の上に出ている月山
(たぶん。写真中央やや右)。
その後、再び阿弥陀池を経由し、険しい断崖の男岳に到着。
ここから降りるときに新品のストックを折ってしまいました。